【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月10日

(初)名刺

今日は、上の弟に頼まれて初めての名刺作りです。

先日 学校の先生に名刺の作り方を聞いたら、Wordで作れるよと教えて頂いたので、あれやこれやとパソコンを朝からいじくり始めて、

表の名前部分が出来上がったのは、昼の2時ごろ。

その後 印刷しようとしたら、裏面も印刷可能ジャンッ!って事に気付き、そのまま裏面に載せる地図を作成鉛筆

そうして完成したのは夕方頃。。。宇宙人

初めてにしてはうまく作れた音符オレンジ自画自賛キラキラ 

本人も見た感じ満足してたみたいだし、作ったかいはあったかなよつば



  


Posted by sasori at 20:57Comments(0)

2011年09月09日

間に合った。

本日は、昨日の企業見学についてのレポート作成、その後未提出の課題作成をしていました。

今日が最後の授業ということもあり、急いでレポートを仕上げ、慌てて未提出だった課題に取り組む私。

課題の内容の一部が「趣味と自己PR」を書くって・・・タラ~

無理!!

自分について書くって意外と難しいんだよ~~うわーん

その後、どうにか課題はキラキラ 完成キラキラ 
勢いで仕上げたようなきもするけれど、誰かに見せるという訳でもないから良しとしよう。

何日も悩んで書いたんだし、いいよねサクラ



・・・たぶん。

  


Posted by sasori at 18:45Comments(0)

2011年09月08日

バイキング

今日は、クラスの仲間たちとホテルモーリアルクラシックのバイキング食事へ(?)行ってきました。よつば
(本当の目的は 職場見学だったんですけど・・・・)

料金が1,050円と安く、料理も一緒に食べた人たちが好かったのか凄く美味しく感じられましたニコニコ

炎全種類制覇!!炎

という訳には いきませんでしたが、これでもかという位には食べさせて頂きましたパンダ♪赤

それでもデザートは全種類食べましたけどショートケーキハート

クロワッサンとチョコのケーキは特に美味しかったですね~キラキラ 

また機会があれば、皆で食べに行きたいな~~サクラ

ちょっと(?)ぼやけちゃったけど・・・・。
今回私が食べたものの一部です。





  


Posted by sasori at 23:31Comments(1)

2011年09月07日

扇子


今日、妹から扇子を貰いました

扇子っていいですよねハート

子供の頃、扇子を開いとり閉じたりする動作が格好よく見え、ちょっとした憧れでした。

それは今でも続いてるんですけどね・・・ヒミツ


という訳で、妹から雑誌の付録に付いていた扇子を1つ譲ってもらったのです。

暑くもないのに開いたり閉じたり仰いだりと子供のように遊ばせてもらいましたよ。

子供のころからの夢(?)が1つ叶いご機嫌な私ニコニコ

こんなんで機嫌が良くなるって・・・。

もう少し大人の落ち着きを身につけなきゃと少し反省。。。



  


Posted by sasori at 21:18Comments(0)

2011年09月06日

大満足\(^-^)/

今日は、沖縄県立博物館でやっている印象派展へ母と妹に私の3人で行ってきましたニコニコ





ドラクロワ、ミレー、モネ、ルノワール等さまざまな画家の絵を身近で見ることができました。

私が興味を惹かれたのは、
クロード・モネのアンティーブ岬、(イメージは丘の一本松)

フェリックス・ジェムの路潮のヴェネツィア広場(一度は行ってみたいと思うような絵でした。色合いが綺麗だったハート

テオ・ファン・レイセルベルヘ (絵の題名は忘れましたが、2体の女神像の絵でした。)

モーリス・ド・ヴラマンクの魚のある静物  (この魚焼いたら美味しそう・・・。食事をしてなかったのでお腹が鳴っちゃいましたパンダ

フェリックス・ヴァロトンのヴァロトン夫人の肖像 (どっしり座った女性の絵だったんですけど、なんというか姉御?な感じでした)

等でした。
本当に、なんでこんな絵が描けるの!? って感じです。
絵を書くのが苦手な私としては、本当に不思議でした宇宙人

そうやって一つ一つ観て回っていたのですが、気が付いたら絵を観はじめてから2時間40分。
帰りは、妹とどの絵が気にいったかなんて話をしながら楽しく帰りました。

やっぱり人それぞれ好みは違うんですね。
私が気になった絵と妹が気にいった絵は微妙に違ってました。

でも、最初に観た女神の裸婦像サクラ・・・。凄く肌が綺麗でした。こういうのを真珠のような肌っていうんだろうなーラブ
思わず見とれちゃいました。

本当にどうやったらこんな色が出せるんだろう・・・びっくり!

風景画の中から感じる澄み切った空気は、何で?

どうやったらこんな表現できるんだろう?

って、本当に観てて飽きませんでした。

本当に行って良かったハート

やっぱり目の前で観るのっていいですね。

今度また機会があれば見に行きたいなキラキラ 

  


Posted by sasori at 20:12Comments(0)

2011年09月05日

花の妖精?


母の友人が撮った写真らしいのですが、見たかんじ人にも見えますよねニコニコ

私は勝手にですが、花の妖精とよんでますよつば

可愛くてちょっと気に入っています。

一時期、私の携帯の待受け画像になってました。



  


Posted by sasori at 10:29Comments(2)

2011年09月04日

パズル

私の好きな物の一つにパズルがあります。

いいですよね・・ジグソーパズルラブ

趣味の一つといいたいところですが、実際にパズルを買ってやるには、お金もかかるし、作業スペースも置く場所もないしで、小学生の時に貰ったジグソーパズルをやったのを最後に何年もパズルで遊ぶことはありませんでした。

それが、パズコレというネットで遊べるパズルにであってからは、しょっちゅうパズルで遊んでいます。
途中で保存する事も出来るし、自分でパズルを作ることもできるし。。。

去年からやり始めた私ですが、未だに飽きる気配がありません。

ちょっとしたマイブームですニコニコ

うふふのふ。

まだしばらくは、パズル遊びが続きそうです。

結局、今日の半日近くはパズルで遊んでたような・・・・・汗

ちょっと反省ガ-ン

なんでも程々が一番だよね。  


Posted by sasori at 22:16Comments(0)

2011年09月03日

食事について考える。。。

ごはん
この日は、昼過ぎから読書タイム。

本の題名は

  『病気にならない生き方」です。

だいぶ前に読んだ本なんですけど、その時は健康とかにそれほど興味がなくて流し読みで終わってました。

で、昨日 母より

   「この本ちゃんと読んでないでしょ。一度はちゃんと読みなさい!」

の一言により改めて読み直すことになりました。

それまで、ダラダラとTVテレビを見てたから怒られたってのもありますけど。

読んでみて思った事、知らずに食べるって怖いな。
体に良いと思っていた牛乳が、そうでは無かった。
小・中学校で毎日のように飲んでいたのに・・・。
チーズ巻き大好きなのに・・・。
少し食べるのを控える事にしますぐすん

まだ半分しか読んでいませんが、これは何回か読んだ方がいいかも・・・。

何故、その食べ物を食べない方がいいのかという理由も書いているので納得しやすいです。

今思えば乳製品を食べた日は、必ず便が出てました。
これって軽い下痢の症状だったんですね ガ-ン

植物繊維の宝庫といわれる昆布。。。
いつも避けてたけど、今度からはちょくちょく食べるようにきをつけようと思います。
ワカメも出来るだけ食卓に出すようにしよう。。。
うん。

  


Posted by sasori at 19:12Comments(4)

2011年09月02日

あいさつ?

はじめてのブログです。

何を書けばいいのか分からず、戸惑っている私。

とりあえずは、文を書く練習の一つと思って のんびりやっていこうと思いますおすまし


  


Posted by sasori at 10:41Comments(0)