食事について考える。。。
この日は、昼過ぎから読書タイム。
本の題名は
『病気にならない生き方」です。
だいぶ前に読んだ本なんですけど、その時は健康とかにそれほど興味がなくて流し読みで終わってました。
で、昨日 母より
「この本ちゃんと読んでないでしょ。一度はちゃんと読みなさい!」
の一言により改めて読み直すことになりました。
それまで、ダラダラとTVを見てたから怒られたってのもありますけど。
読んでみて思った事、知らずに食べるって怖いな。
体に良いと思っていた牛乳が、そうでは無かった。
小・中学校で毎日のように飲んでいたのに・・・。
チーズ巻き大好きなのに・・・。
少し食べるのを控える事にします
まだ半分しか読んでいませんが、これは何回か読んだ方がいいかも・・・。
何故、その食べ物を食べない方がいいのかという理由も書いているので納得しやすいです。
今思えば乳製品を食べた日は、必ず便が出てました。
これって軽い下痢の症状だったんですね
植物繊維の宝庫といわれる昆布。。。
いつも避けてたけど、今度からはちょくちょく食べるようにきをつけようと思います。
ワカメも出来るだけ食卓に出すようにしよう。。。
うん。